週の始まりMonday担当の小梅でありまっす
昨日のお散歩ウォッチングに引き続き今日も快晴ですね
取材やらなんやらで最近お散歩ウォッチングに参加していなかったのですが、久しぶりのお散歩ウォッチングが長崎で、集合時間が5時45分でした
心配していたお天気も、曇りの時はあったものの、晴れ間が多くて本当によかったです。
マッキーの雨男伝説も、ここまでくれば不動のものとなりつつありましたが、今年のお散歩は残すところあと1回。
終わりよければ全てよしとなるのかこうご期待
おおさきドッグランは初めての開催でしたね。
朝から沢山の方にご参加いただき、ドッグランでのびのびと走り回るわんこ達を見ていると、つい顔がほころんでしまいました。
長崎では稲佐山でよく開催しており、だいたい200組前後のお客様にご参加いただくのですが、昨日はなんともう少しで300組を超えるのではという勢いで沢山の方にご参加いただきました。
ドッグランで遊んだり、お買い物をしたり、お友達とおしゃべりしたり、吉吉レクレーションにご参加いただいたりと、皆様思い思いにイベントを楽しんでいただけたようです
今年は12月13日(土)にゆめタウン鳥栖店で開催されるお散歩ウォッチングが最後となります。
こちらの会場で100回を達成されるご予定の方もいらっしゃいます
皆様のご参加お待ちしております!
はてさて話は変わってプライベートのことですが
やっとこさインフルエンザワクチンをうちました
4年前の冬インフルエンザにかかって1週間寝込んだので、次の年にワクチンをうとうと思っていたのに、忙しくてうちに行けずにかかってしまってまたまた1週間寝込み、3度目の正直でワクチンをうつことに成功したにもかかわらず3年連続かかってしまったへなちょこです
どんだけかかっているのか
でも、ワクチンとは素晴らしいもので、ワクチンをうった年はかかったもののものすご~く軽かったので、今年もきちんとうちました
でもワクチンの注射いたいです
軽く腫れますし、患部が痛くなっちゃうんですよね~。。
でも健康の為!
皆さんはうちましたか??
秋も深まり紅葉を見るのに時間がないっ!ということで秋月に以前キチキチで働いていたブライスさんとドライブに行ってきました
季節がばっちり観光時期だったのか、がっつり渋滞に捕まりなんと福岡から秋月まで4時間以上かかりました
でも紅葉はこのとおり
そりゃ記念撮影もしたくなりますね(笑)
秋月では、紅葉を見にくる観光客に合わせていろいろとイベントを開催しており、陶芸をかじっている私は、作品展の会場を回りました。
その時に目をつけた作品はこちら!
湯のみとお菓子を置けるお皿が一緒になっているこの作品。
湯のみが1,000円。お皿が1,500円。
やっぱり買うなら1組だと淋しいので2組買いたい。
給料前に5,000円の出費。。。
無理だ~
ということで泣く泣く諦めました。
今度自分で作るぞっ
本日より12月。
クリスマスムードが一気に高まりますよね
先日キャナルに「ラ フォーチェ」がOPENした際にプレオープンイベントに参加したのですが、キャナルはクリスマスイルミネーション一色でとてもきれいでした
夜のイルミネーションも楽しみたいですね
キャナルの2階部分を歩いていると、変なロボット発見
思わず写真を撮ってしまった田舎者です
このロボットは各階の店舗情報やその他情報を画面にタッチすることで検索できるようになっており、「キャナルへようこそ!」的な内容を(きちんと聞いていないのであやしい。。)日本語と、英語と、韓国語と、中国語とかでかわるがわる話しながら動いていました
すごいシステムですね~
今年も残すところ1ヶ月をきりました。
今年やれることは今年のうちに!と師走という月名どおりに駆けずり回りたいと思います
『小梅にもサンタさんくるかにゃ?』