仕事始め☆

犬吉猫吉編集部

2008年01月07日 16:11

新年明けましておめでとうございます
月曜日担当の小梅でございます
新年も明けきりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか??
犬吉猫吉は異例の9連休ということで、なが~いお休みでした
(〆切が恐くて4日は少しお仕事をしましたが)

年末に胃の具合が悪くなった私は、年末年始、暴飲暴食を控え寝正月ざんまい
あまりに動かなかった為、日頃の動きたい病発症
どこに行こうかと考えて、真っ先に思いついた四国
そう、昨年中に達成したかった『四国にうどんを食べに行く!』を新年早々決行してしまおうと思い立ったのでした

動き回る為には車で行かねばと交代で運転しながら6時半出発
四国へ行く道すがら、岡山から四国に渡る手前の鴻ノ池サービスエリアで休憩しているとドッグランを発見

これは見学せねばと行って見ると、ちょうど利用し終わった飼い主さんがわんこの足を洗っていました

利用料は無料ということなので、四国に渡る際には是非ご利用いただければと思います


それから四国へまっしぐら
念願のうどんを食す為、ガイド本を開くと釜卵うどん発祥の地といううどん屋さんを発見
1店舗目にそのお店を選び行ってみると。。。

すごい行列
ぱっと見でしたが、60人以上並んでいたような。。

お腹すいているのにそんなに待つの無理っ
っということで、次のお店へ

次に選んだのは大根を自分で摩り下ろして食べるのが特徴のお店
さっぱりしたうどんだということで、食べはじめにはいいだろうとチョイス
お店につくとすぐに案内していただきました
さっそくしょうゆうどんの小(420円)を注文
大根いなり(100円)も合わせて注文しました。

「お待たせしました~」とでてきたうどんと大根。。

大根でかっ
おいなりさんも大きかったのですが、摩り下ろし用の大根が大きすぎて驚きました
うどんにゴマとねぎ、しょうゆを加えておいしくぺろりといただきました

うどん屋はしごだ~と2店舗目に向かいましたが、あえなく2店舗目で撃沈
暴飲暴食を控えていた胃にはうどん2食が限界だったのでした

満タンの胃をこなす為に琴平宮にお参りに行くことに
奥の院まで行くと1368段もの階段を登らないといけないのですが、今回は本院の785段を登りお参り
登っている途中でこんぴら狗に遭遇
なんでも、こんぴらさんに参拝を望みながらもそれがかなわない方々が飼い犬を自らの代わりに代参させた特殊な習俗があったようです。

本院の奥にはこんぴら狗みくじなるものが
これはひかねばならぬとひくと。。。
結果は秘密です

そのおみくじの中にはお守りが入っていました。

このお守りを身に着けるかお財布に入れることによって願いを叶え、しあわせをもたらしてくれるとのこと
こんぴら狗さん私をお守りください

はてさて2009年も始まりました
犬吉猫吉スタッフ一同今年もがんばって参りますので、よろしくお願い申し上げます



『小梅もお正月太り解消しなきゃにゃ~』