くぐりたくなるモノ
こんにちは☆めりこです
早いもので、もう2月も1週間たったんですねぇ。来週はバレンタインってヤツですね。
バレンタインと言えば、2月のイベント。
2月のイベントと言えば、節分!(無理矢理)
ホントに今さらですが、先日の土曜日の2日、ちょっとした出来事に遭遇しました。
夜6時くらいに、キャナルシティから中洲川端商店街に向かう途中の「櫛田神社」にこんなものが…
※注 お面ではなく、神社の入口です…
デカッ!!! おおきな福の面が、パックリ口を開けてお待ちかね☆
福の口をくぐると、福が来る!?ということで、くぐって中に入ってみました。
神社ではたくさんの人、人、人!
節分の1日前でしたが、何やら催し物があっているよう。
じっとみてたら、神主さん?のおじいちゃんたちが豆をみんなに配ってまわるではありませんか。
「きっとこれから豆まきをするんだ!」と思い、調子に乗って両手いっぱいの豆をいただきました
でもみんな豆はまかずにパクパク食べてて、すっかり宴もたけなわな雰囲気…
どうやら豆まきが終わったあと、みんな年の数だけ食べているようです。
どう考えても年齢の数倍はある豆を、持って歩くわけにも行かず、、、神社でお腹いっぱい食べたのでありました
でも日本の伝統行事に触れられてラッキー☆でした
みなさんは豆まきしましたか??
福がやって来ますように☆
「話題遅いよ…おねーちゃん」
関連記事