QLOOKアクセス解析

↑↑ただ今エントリー募集中↑↑

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
* QRコード *
QRCODE
インフォメーション

2008年11月10日

充実した1日

週の始まりMonday担当の小梅ですicon194
先週末から急に寒くなりましたがいかがお過ごしですか?
私はそろそろインフルエンザのワクチンをうちにいかねばと思案中ですface06

はてさて昨日はピクニカ共和国でお散歩ウォッチングが開催されました。
ドンのブログで見たのですがとっても寒かったみたいですね。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!

私はというと、昨日は12月号のNEWS&TOPICSでご紹介した東海大学のシープドッグショーを取材に行っておりましたicon16
テレビでは見たことのあるボーダー・コリーが羊を追う様子。
生は初めてicon97とワクワクしながら阿蘇へ向かいましたicon108

空はあいにくの曇り空icon02
時折雨もぱらつきますが、なんとかデモンストレーションの時はやんでくれましたface02

今回講演会とシープドッグショーを担当したのは、北海道で実際にボーダーコリーを使って羊を飼育している安西先生です。
HPはこちら→http://www.netbeet.ne.jp/~boya/
北海道に住む男性だからか(そうなのか??)とっても大きくて、存在感がありましたよface15

1時間の講演会では、1年間の季節の移り変わりを軸にファームでの生活や羊のこと、ボーダー・コリーのことなど興味深いお話がたくさん聞けましたicon53
なんでも、ファームイン(農家民宿)というサービスもあり、牧場内を散策したり、のんびり過ごしたりしながら宿泊ができ、牧場の一員となった気分で滞在できるそうです!
1年を通してそれぞれの季節に様々な良さがあるので一概には言えないらしいのですが、夏がオススメらしいです♪
あとは皆様の好みでしょうねface02
私も是非体験してみたいなと思いましたface16

いよいよ場所を移動してシープドッグショーが行なわれました。
羊は全部で11頭。
最初は羊自体が全然見えなかったのですが、囲いのあるフィールドの奥にある丘から誘導して羊を連れてきました。

今回のショーの為に連れてきていたボーダー・コリーは2頭でしたが、現在安西先生は一挙に4頭を操る練習をしているとか。
指示は笛と声で出されます。
笛は1頭につき4通りの吹き方があり、2頭になれば8通り、4頭になれば16通りの笛の吹き方で操るとかface08
頭がこんがらがりそうですねface07

2頭は素晴らしいスピードで走り回り、羊を順調に囲いへ誘導します。

充実した1日

充実した1日

充実した1日

充実した1日

すごいでしょうっicon60

阿蘇もとっても寒くて、耳がとれるかと思うほどでしたが、初めて生で見たシープドッグショーに感動しっぱなしでしたicon97
来年も東海大学でショーをする予定との事なので、次回は是非是非皆様の足を運んでみてくださいicon67


人気ブログランキング

『小梅も自分でできるお仕事探そうかしら。。』


Posted by 犬吉猫吉編集部 at 19:58│Comments(4)
この記事へのコメント
「べーブ」って映画の中にこの場面出てきますよね!
ほんとに素晴らしい!!
お友達もボ―ダー飼ってあるんだけど。競技大会とかに出てあります。
頭良さそうですよ~~ウチの芸なしさんとはエライ違いだ~~
Posted by レディママ at 2008年11月11日 21:17
>レディママさん
本当に素晴らしい運動量でした!
右に左に回りこんで上手に羊を誘導していましたよ。

ボーダーコリーは本当に賢いですし、運動神経も抜群ですよね。
競技大会とかに出ないと、彼らの本能が発散できないんでしょうね。

私が持っている芸。。
バスケとか、小学生の時に習っていたピアノぐらいですかね。。。
今ピアノ弾けるのか定かではありませんが(笑)
Posted by 小梅 at 2008年11月12日 11:12
ボーダーコリーは犬の中でも1,2を争う知能の高さだと聞いたことがあります。私も生でシープドッグショウが見て見たいです!
小梅さん、ピアノですって~↑なんか~天からにぶつ以上も与えてもらってて…うらやましいです!
Posted by たくぴん at 2008年11月13日 11:44
>たくぴんさん
生で見たら、その迫力に圧倒されますよ!
素晴らしいスピードと反応でしたから♪

芸とかでいっちゃいましたけど、本当にもう何十年も触っていないんですよ。。
にぶつどころか足りないものばかりです。
Posted by 小梅 at 2008年11月13日 17:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。